-
最近の投稿
アーカイブ
カテゴリー
投稿日カレンダー

石鹸を食べたことがある。
チーズと間違えて。
当たり前だけど、めちゃくちゃ不味かった。
今でも鮮明に思い出せる口の中の石鹸の味。
歯列の複雑な構造の中に入り込んで一生とれないんじゃないかと思うくらい、
口に残った石鹸の味が何度歯磨きしても消えなかった。
数日は何を食べても石鹸の味しかしなかった。
白い紙に包まれた、つやつやした光沢の薄肌色の四角いものがダイニングのテーブルの上に置かれていたので、
外出した母が私のおやつに大好きなチーズを置いくれたのだと思い一気にパクリとかじった。
後で聞いたら、手作り石鹸だった。
母にそのことを話したらきっと「バカね。」と言って笑うだろう。
そしてこの口の中の匂いも母の笑顔で洗い流されて泡のように消えてなくなるだろう。
早く話したかったのに結局その日母は帰ってこなかった。
次の日の朝に弟が産まれた。
赤ちゃんは小さくて弱々しくて母の手の中で大切そうに抱かれていた。
「お姉ちゃんになったのよ。」母は嬉しそうに私に言った。
口の中の石鹸の匂いと、お母さんの病院の匂いと、赤ちゃんのミルクの甘い匂い。
全部が混ざって、どうしてなのか泣きたい気持ちになって、お母さんのせいで石鹸を食べた!
と怒って泣いて母を困らせた。
やきもちとか、嫉妬とか、そういう言葉を知らなかったあのころは、自分はなんでこんなにイライラしているのか?泣きたい気持ちなのか?泣いて爆発して困らせるしか方法がわからなかった。
そんな自分にまたイライラしていた。