-
最近の投稿
アーカイブ
カテゴリー
投稿日カレンダー

皆様のところは台風大丈夫ですか?
四国は昨日の未明からすごい雨が大量に降りましたが、
夕方には抜けていきました。
台風のあとの暖かい風が吹いています。
週末に
「君の膵臓を食べたい」 を観ました。
残念ながら、私は泣けませんでした。
みなさん、まだ見ていないと思うので
ネタばれしないように
感想書くのはやめておきます。
それで、
昨日は台風通過予定だったので
出かける予定をキャンセルし
家に引きこもってDVD鑑賞です。
ガッキーの
「くちびるに歌を」
何の期待もせずに観たせいか
とてもよかったです。
誰も死なないけど
こっちの方が泣けました。
アンジェラ・アキの「手紙ー拝啓15の君へ」
をモチーフにして書かれた小説が原作です。
15歳にして
それぞれが、
重い人生の課題を抱えながら
いきている。
そんな中学生たちがすごくよくて
爽快感を感じます。
私は一生懸命生きている人を応援するのが
本当に好きみたいです。
(みんな同じかもしれませんが。)
魂が震えます。
コーチングは決して安くはありません。
もちろん、払う価値は十分にありますが。
そんな高いお金を払ってまで、みなさんコーチの私に気を使ってくれます。
みんな本当に優しいですね。
何かをしてもらったり、物をいただいたりすると相手への恩義が発生します。
つまり相手との間に関係か生まれます。
その関係性を取っ払い、今後に持ち越さないというのが「払う」ということ。
つまりお金を「払う」ことでその先に恩義は残りませんよ、ということです。
まあ極論、恩義の「手切れ金」ですね。
それに対してこの先もずっとお互いの関係を続けましょうね、というのが「包む」お金。
親戚の冠婚葬祭や友人の結婚式のお金は「包んで」いきますよね。
恩を与えたりもらったりする関係を今後もつづけましょう、という所謂「結納金」ですかね。
これは以前あるセミナーで聴いたのですが、普段なにげなく使っている「払う」と「包む」の違いご存知でしたか?
茨城から来た友人と近くの usagi というお店でモーニング。
うさぎのおむすびセット。
かわいいでしょ。
★電話・スカイプ 初回限定おためしセッション募集しております。
お試しセッション詳細は こちら
空き状況・お申込みは こちら
★次回大阪・神戸対面セッションは8月18日19日です。
★東京対面セッションは9月15日16日です。
★マインドセットコーチング・オフィスtef2(テフツー)さくらあくりオフィシャルホームページは こちら
今日も読んでくださいましてありがとうございます。
あなたが幸せでありますように。
さくらあくり
今回の豪雨被害にあわれた方々にお見舞い申し上げますとともに、私の安否を気遣いメッセージを送ってくださいましたみなさまにこの場をお借りしてお礼申し上げます。
仮に
あなたは起業して、ビジネスでの大成功を夢見ていたとします。
でも、
今はまだそれで生活できるほど収入がありません。
おそらくあなたは、自分では本望ではない仕事をつづけていたり、
もしかしたら、コンビニでアルバイトをしているかもしれません。
コンビニのバイトが悪いとはいいません、
でも、たぶんあなたには不本意ななずです。
クライアント様にも同じようなお悩みをご相談される方が
何人もいらっしゃいます。
特定のあなたの事ではありませんよ。
ホント何人もいらっしゃいます。
これは一般論で、仮の話です。
ほとんどの方がこう言います。
「アルバイトに成り下がってしまった。」
「一生アルバイトのままおわるのではないか?と心配です。」
おそらく、
あなたの心配はそれを引き寄せるでしょう。
あなたは、成り下がったまま、一生を終えるかもしれません。
残念ですが。
引き寄せの法則は本当に無慈悲で、正直です。
そこで!
引き寄せの法則の使い方 第1ステップ
「終わりを設定する。」
あなたは、将来起業して、年収1億円の大企業家になります。
それが、あなたの終わりの設定です。
そうすると
あなたのその物語は
今のコンビニのバイトから始まります。
コンビニのアルバイトから、
年収1億円の大起業家へのサクセスストーリーです。
どうして、無理だって思うんですか?
無理って誰が決めているんですか?あなた以外に。
誰もがみんなこんなサクセスストーリーをつくることができます。
ここからが
今日わたしがいいたかたったことなんですけど、
その、
映画みたいなサクセスストーリーの主人公は
その、コンビニのバイトを、
「だるーーー。」とか、「こんなん俺の仕事じゃないし・・・・。」
とか思ってやっていますかね?