-
最近の投稿
アーカイブ
カテゴリー
投稿日カレンダー

当時、高校生だった息子は、
私が帰ってきた後、
何事もなかったかのようにクールに振舞いながらも
「おかあさん、あかあさん。」と
しつこいくらいに
私に声をかけてくれました。
幸せだな、私はお母さんなんだ、
としみじみと家族がある幸せを感じました。
あなたにとって
マイナスだと思えることは
実はマイナスの引き寄せではない
のかもしれません。
もうすっかり忘れているかもしれませんが、
あなただけにしか分からない、
あなたの特別な幸せを思い出してみてください。
そして、もう一度味わいましょう。
マイナスを知らなければ、幸せも薄いはずです。
逆に、マイナスを知っていればいるほど、その人の幸せは濃いのです。
そう考えたら、また一つ感謝できることが増えましたよ。
「あの時、あんなつらい目に合わせて下ってありがとうございます。
今幸せです。」
って。
ほら、またまたあなたの波動があがりました。
あなたは、包丁でスッパリと手を切ったり、
やけどをしたり、
もしかしたら骨折などをして
痛くて夜眠れなかったことはありませんか?
そんな日が数日続いて
ようやくゆっくり眠れるようになった日には思いませんか?
「あーー、痛くないって幸せ!」って。
そうです、どこも痛いところがなくて
日々眠れるって、本当に幸せなことなんです。
普通に水道から水がでて、
感動して泣いたことありますか?
私はあります。
私は茨城であの大震災を経験しました。
3日間は電気もなく、一か月は水がでませんでした。
その時のまたまた不思議体験は後で詳しく書きますが、
一か月後に水道から水がちょろちょろと出たときは、
声を出して泣きました。
ありがたくて、ありがたくて。
一か月たってもまだまだ、
水と食料の確保が本当に大変だったんです。
ある日女神様が教えてくれました。
「幸せには人それぞれの濃度があります。」と。
「それは、マイナスを経験したひとほど濃くなっていくのです。」
たとえば、
寒い冬の日に外で何時間も立っていた時、
家に帰ったら、家族がお風呂を沸かしていてくれて
すぐに暖かいお風呂に入ったとします。
あなたは思うでしょう、「暖かくて幸せだなー。」って。
いつものお風呂の何倍も何十倍も幸福感を感じるはずです。
これは南国でしか暮らしたことがない人には、
いくら口で説明してもわかるはずのない幸福の濃度です。
「暖かさ」からみたら真逆の
マイナスの「寒さ」を経験したからこそ
感じられるのです。
人にはそれぞれ、
その個人だけが持っている「幸福の濃度」があります。
病気を経験した人は、ただ健康であることの幸福を、
お金で大変な苦労をされた方は、お金に困らないという幸福を、
孤独を知っている人は、家族がある幸せを。
ただただ、水道から水がでることの幸せを。
それぞれの濃い幸福感を持っています。
そう思いませんか?
そして、あなたの他の人にはない「幸福の濃度」について
ちょっと考えてみてください。
長文になったのでつづきはまた明日。
さくらあくりTRINITY最新記事(5/13)
blogで公開していた自己肯定感を上げるワークをシリーズで書いています。
よろしければ記事中のFacebookのいいね!を押していただけますと嬉しいです。
「この人起業しても成功するな」と思う人は「逃げ」の動機がないだけでなく、やりたいことが明確で理想とヴィジョンをはっきり持っています。
今までもクライアントでそういう人が何人かいました。
すでに活躍されている方も何人もいます。
先日の記事にも書きましたが、起業するのは簡単です。
税務署に届け出をすればいいだけですから。
でも、
そこからお金を稼ぐということは、みなさんが想像しているよりもずっと大変です。
様々なクライアントや同業の仲間、倫理法人会の経営者の方々を観ていて思うのは、起業して成功するような人は、どこの世界でも、どこの会社にいても成功を収められる人です。
むしろ、そういう人でなければ、起業で成功できません。
起業したいという動機の中に、今の会社が嫌だからとか、今の仕事に行き詰って……などの「逃げ」の理由がある場合は、それを克服してから起業されたらいいと思います。
起業して自分独りの力で今と同じだけのお金を生み出すということは、今目の前の壁を克服するよりもずっと高い壁ですよ。
将来独立するというヴィジョンを持ちながら、そのエネルギーで今の仕事で大成功を収めてください。
それから起業しても遅くはないです。
むしろ
今置かれている仕事で成功を収めることは、あなたに成功体験という自信を与えてくれますし、その経験が後で必ずあなたの大事なリソース(資源)になります。
以前○○の会社で管理職をしていたという経験や、看護師だった、介護士だった、前職でこのような成功体験をした、などの過去の経験が後々の仕事にとって、とても力強いあなたの「強み」や「売り」になります。
自分が知りうる限りの知識や情報を伝え、子どもには豊かで幸せな人生を歩んでほしいと願うのが親心です。ただ、育児中は子どものしつけや勉強、人間関係、受験といった悩み・不安を抱える場面が多々あります。
特に人生の分岐点と呼べる受験や就職活動中は子どもの将来を考えれば考えるほど、まるで自分のことのように辛い想像をしてしまいがちです。
人は自分が想像した未来を引き寄せるという「引き寄せの法則」の中で生きています。
意識する・しないに限らず、すべての人に適応される法則です。そのため、子育て中に辛い未来を想像してばかりいては、心の平和を手にすることはできません。
子育て中に引き寄せの法則を活用する場合、まずは「子どもを信じる」という考えが必要です。
そして子どもが自ら選択した道を進み、成功するという様子を想像することが大切なのです。
初めて引き寄せの法則を意識しながら活用したいときは【tef2】にご相談ください。
実際に引き寄せの法則を活用し、何度も成功したカウンセラーがお話を伺います。
子育てが一段落ついた後のビジョンを明確にするお手伝いも対応可能です。
ビジョンは人生をより理想的に過ごすためには欠かせません。
人生は楽しく幸せなものというビジョンを持っていると、想像したままの未来が起こります。
これは仕事、人間関係、子育てにも当てはまります。
自分自身が仕事や人間関係、子育てにおいて具体的なビジョンを持っているかどうか、常にビジョンを思い返しているかによって未来が変わるのです。詳しくは【tef2】のセッションをご活用ください。
人生のビジョンは明確に持っていることが大切です。子育て中は毎日が忙しく過ぎるあまり、自分の人生について振り返る時間が持てないケースも少なくありません。
しかし、いずれは子育てにも終わりがやってきます。その後、どのような人生を送りたいですか?何をすればいいのか分からないときは【tef2】にご相談ください。人生におけるビジョンの見つけ方をご説明いたします。
サイト名 | tef2 |
---|---|
メール | tef2sakura2@outlook.jp |
TEL | 080-5434-3481 |
URL | http://tef2sakura2.com |
サイト名 | tef2 |
---|---|
メール | tef2sakura2@outlook.jp |
TEL | 080-5434-3481 |
URL | http://tef2sakura2.com |
引き寄せの法則は、思い描いた未来を何でも引き寄せられる万能の法則ではありません。実は意識する・しないに関係なく、常に私たちの周囲に存在する法則なのです。そのため、実践に適した時期というのはなく、上手く活用できるかが重要になってきます。
中には引き寄せの法則についての知識を学んだものの、上手に活用できないという方も少なくありません。
引き寄せの法則を活用する際には、まず潜在意識に未来のビジョンをインストールする工程が必要です。
その後は自然と顕在意識に行動計画が刻まれ、無意識に未来のビジョンを引き寄せる行動を自ら取る過程へとつながっていきます。
ところが顕在意識へのインストールが上手にできない場合、同時にマイナスのビジョンをインストールしてしまい、結果的に理想とは正反対の未来を引き寄せてしまうのです。
未来のビジョンを創造する上では、これまでの経験で無意識に作ったブロックを潜在意識内から見つけ出し、取り除く作業が欠かせません。
しかし、個人では難しい工程でもあります。そのようなときは【tef2】をご活用ください。
コーチング・カウンセリングを通し、一緒に潜在意識のブロックを探り解消するためのサポートを行います。
引き寄せの法則が気になるときは【tef2】のサービスをご利用ください。コーチング・カウンセリングのセッションにご参加いただくことで、一人では難しい引き寄せの法則が体験可能です。
初回限定の「おためしコーチング・カウンセリングセッション」、2回目以降の方向けの「個人コーチング・カウンセリングセッション」など、目的に応じて選択いただけるセッションをご用意しております。
まずは一度お試しください。
引き寄せの法則で成功を手にするためには、まず「相談する」という工程が必要です。
自分に自信がない、人間関係に不満を抱えている、子育て後の人生について不安があるときなどは、お悩みを聞きながら具体的な未来のビジョンを導き出していく【tef2】をご利用ください。
ご予約は電話もしくはメールで随時受け付けております。
サイト名 | tef2 |
---|---|
メール | tef2sakura2@outlook.jp |
TEL | 080-5434-3481 |
URL | http://tef2sakura2.com |