-
最近の投稿
アーカイブ
カテゴリー
投稿日カレンダー

カンヌ映画祭のパルムドームを受賞し話題沸騰の是枝裕和監督
「万引き家族」
解説には
家族の絆を超えた家族の物語と書いてありました。
城くんという子役の男の子がすごくハンサムでかわいいです。
最初女の子かと思ったくらいかわいかった。
もう一人佐々木みゆちゃんという小さな女の子がいるんだけど、
この子は悲しい表情や嬉しい表情など、表情で魅せる女優と監督が大変褒めているのをテレビで見ました。
この子役たちの演技がとても自然でリアリティがあり、観客の心を鷲づかみにします。
是枝監督も、カンヌ映画祭の審査員の女優さんも絶賛していた安藤さくらの泣きの演技は、噂通りすごかったです。
チョイ役で池松壮亮や高良健吾が出てきます。
万引きや死体遺棄やそんな生々しい犯罪が出てくるにも関わらず、「家族」や、「お母さん」という響きにほのぼのと癒され、「家族」について考えさせられるとてもいい映画でした。
まだ観ていない人は、ぜひ観てくださいね。
明日から大阪・神戸へ出張です。
対面セッションでみなさんにお会いできるのが楽しみです。
ワクワクします。
★7月の大阪・神戸の対面セッションは7月21日22日です。新規の方募集いたします。blogのメッセ―ジかメールにてお問合せください。
メール tef2sakura2@outlook.jp
★電話・スカイプで夜でも対応いたします。
私の直近の空き予定です。
お試しセッションは こちら
コーチングやカウンセリングは相性が大事です。
ぜひお気軽にお試しセッションをお受けください。
今日も読んでくださいましてありがとうございます。
あなたが幸せでありますように。
さくらあくり
昨日の記事からのつづきです。
http://blog.ameba.jp/ucs/entry/srventryupdateinput.do?id=12281698938
それから、1か月たたない、H9年の年末に
息子は元気いっぱいで退院しました。
よくミルクも飲み、すっかりぽっちゃりした元気な赤ちゃんになりました。
私たちの一生は、毎日が物語の連続です。
日々、個人セッションをやっていると感じます。
ひとりの人生にはいくつものドラマや、映画や、小説のような物語があります。
有名人でもない、成功者とも言えない、
平凡な普通の人生だったとしても
すべての人の人生は
西陣織のように美しく、織り重なった物語で
できています。
そして、あたなも、私も、
その物語を自由に作り出すことができるのです。
というより
あなたしか、わたしにしか、作り出せないのです。
「この世は無です。」
「あなたが、あなたの現実という幻想をつくりだしているだけ。」
初めに(最初のブログ記事)
http://ameblo.jp/rumi8484/entry-12270597038.html
女神様が教えてくれたとおりに、
今見ている現実は、あなたが作り出した幻想です。
物語はいかような結果にでもできます。
あなたの幻想だからです。
絶対に、絶対に引き寄せたい現実があったら、
決めてしまえばいいのです。
その物語のその章のおわりを。
そして、微塵も動かないことです。
その方法が 終わりを設定する という方法です。
さあ、今日は
あなたの1か月後、1年後に終わるあなたの物語の
結末を設定しましょう。
スケジュール帳に書いてもいいし、紙に書いて貼ってもいいです。
もしよろしければ、私のブログかFacebookのメッセージに宣言してくださってもいいですよ。
他人に宣言するとより叶いやすくなります。
そしてさいごに書き加えましょう。
めでたし、めでたし。
って。
私の息子の第一章のようにです。
今日も最後まで読んでくださってありがとうございます。