-
最近の投稿
アーカイブ
カテゴリー
投稿日カレンダー

夢をさらっと叶えられる人の共通点。
なかなか実現できない人の共通点。
を新たに付け加えて
引き寄せの法則の使い方を
意識して、
もっとわかりやすく
もう一度解説いたします。
何人もの夢に(コーチングで)よりそっていると
最近では一回聴くと大体わかります。
何かわかるかというと、
その人のその夢が本物かどうか?
そもそも
その人自身が本物かどうか?
そこが大きくずれていると
かなり難しいし
その夢は多少時間がかかってもたぶん実現します。
むしろ実現しないはずがないな、と思うときもあります。
さくらあくり流 の
引き寄せの法則を使った、
夢をかなえる方法 です。
私自身が何度も失敗を繰り返しながら
そしてクライアントさまに寄り添いながら
つくったオリジナルなステップです。
以前読まれた方も
もう一回よんでみてください。
できればこれを読みながら
あなたの夢をOUTPUTしてみてください。
コメントやメッセージで送ってくださってもいいですし、
自分でノートに書いてくださってもいいです。
今回はOUTPUTしながら進めるように
書いていきます。
7つのステップを
毎回すこしづづ解説していきます。
前置きが長くなりました。
さくらあくり流 夢を叶える7つのステップ・・・引き寄せの法則の使い方
ステップ1 最終目標を設定する。
もちろん人生の最終目標でなくてもいいです。
5年後、10年後
の目標を紙に書いてみてください。
ステップ2 社会にとっての影響を考えてみる。
あなたがその夢を実現したら社会にどんないい影響があるかを考える。
ステップ3 その夢が実現した時と今では、「感情」にどんなちがいがあるかを感じてみる。
もし、その夢が実現したら今とどんな風に気持ちが違うか?を感じてみます。
お金のブロック、人にしられることのブロックなど
感情の洗い出しをします。
ステップ4 恐れを手放す
ステップ3で洗い出した感情のブロックを手放します。
ステップ5 それを実現していくための小ステップを設定する。
大きな夢を叶えるのは、小さな成功体験の積み重ねの先にあります。
大きな夢をブロックアウトして一歩一歩上っていける階段について考えてみます。
ここでは一年後を考えてみてください。
5年後、10年後のための1年後です。
このブロックアアウトがリアルにできる人は
ほぼ夢が叶います。
ステップ6 今できていることに感謝する。
今現在少しずつできていることに感謝できるかどうか?
実はこれが大きくて、
今できていないことにフォーカスするか。
たった一歩でもできていることに感謝してフォーカスするか?
がとても重要です
ステップ7 行動する。
行動なくして夢の実現はありません。
すぐに行動しましょう。
自分はどんな人間か?
愛される人か?
成功できる人か?
お金持ちか?
私たちは自分が考えている通りの現実を創り出しています。
この世は無です。
全ての現実は私たちが作り出している幻想です。
それは私の根本になっている考え方で、それが仏教でいうところの
「空」ということではないかと思っています。
頭がよくないので難しいことはわかりませんが、そう考えるとすべての辻褄が合うのです!
毎日クライアントに寄り添っていると、本当に不思議な現象を
日々垣間見させてもらいます。
思い通りにならない現実は過去のトラウマからきていて、過去の感情を何度でも、
嫌になるくらい何度でも追体験しながら私たちは生きていると感じます。
子どもの頃愛されなったと思い込んでいる人は、大人になっても「愛されない」現実を創り出し、
自分は「ダメな奴」と思い込んでいる人はダメな状況を無意識で選んでいます。
だから
自分は誰からも愛され、幸せに値する人間だという思い込みを
採用することで現実は驚くほど変わります。
たった4回のセッションですっかり変わる人もいれば、
なかなか変わらない人もいて、そういう人はそれだけトラウマが大きいのかもしれません。
そんな訳で現実を創り出す基本になっているのは「セルフイメージ」です。
私はそう思っています。
そこで
またまた私の得意の「ひとりでできるワーク」でセルフイメージを
上げるためのワークを次回からブログ公開したいと思います。
「ひとりでできるワーク」を読んだだけではなかななできない人のために、
動画配信できたらいいなと思っていて、
10分間の動画で一緒にワークに取り組むことができれば、
みなさんのお役にたてるかなと思っているのですが….。
動画を撮ることがハードルが高くて腰が上がりませんが、頑張って10月くらいには公開するつもりです。
(あくまでも予定です)
自分はどんな人間か?
愛される人か?
成功できる人か?
お金持ちか?
私たちは自分が考えている通りの現実を創り出しています。
この世は無です。
全ての現実は私たちが作り出している幻想です。
それは私の根本になっている考え方で、それが仏教でいうところの「空」ということではないかと思っています。
頭がよくないので難しいことはわかりませんが、そう考えるとすべての辻褄が合うのです!
毎日クライアントに寄り添っていると、本当に不思議な現象を日々垣間見させてもらいます。
思い通りにならない現実は過去のトラウマからきていて、過去の感情を何度でも、嫌になるくらい何度でも追体験しながら私たちは生きていると感じます。
子どもの頃愛されなったと思い込んでいる人は、
大人になっても「愛されない」現実を創り出し、
自分は「ダメな奴」と思い込んでいる人はダメな状況を無意識で選んでいます。
だから
自分は誰からも愛され、幸せに値する人間だという思い込みを採用することで現実は驚くほど変わります。
たった4回のセッションですっかり変わる人もいれば、なかなか変わらない人もいて、そういう人はそれだけトラウマが大きいのかもしれません。
そんな訳で現実を創り出す基本になっているのは「セルフイメージ」です。私はそう思っています。
そこで
またまた私の得意の「ひとりでできるワーク」で
セルフイメージを上げるためのワークを次回からブログ公開したいと思います。
「ひとりでできるワーク」を読んだだけではなかななできない人のために、
動画配信できたらいいなと思っていて、
10分間の動画で一緒にワークに取り組むことができれば、
みなさんのお役にたてるかなと思っているのですが….。
動画を撮ることがハードルが高くて腰が上がりませんが、
頑張って10月くらいには公開するつもりです。(あくまでも予定です)
夜になると秋の虫が鳴き夏が終わろうとしていますね。
砂ほどの薄い淋しさが心でジャリっと音を立てているような気がします。
今日も読んでくださいましてありがとうございます。
あなたの夢が叶いますように。
さくらあくり
夏休みが終わりました。
今回は
愛媛 → 神戸1泊 → 長野3泊 → 京都1泊 → 愛媛
移動日も入れて7日間の旅でした。
瀬戸内海の美しい海を見ながら
明日から日常にもどれることに
とてもワクワクしていることに気が付きました。
神戸と京都ではとても素敵な出会いがあり、
実家では母や義父母や叔父や叔母たちに会い
父のお墓参りもし
美味しいものをいっぱい食べて
とても充実した楽しい旅でした。
旅が終わる寂しさも
もちろん少しはありましたが
それよりもワクワクの大きさが大きくて
自分でも驚きました。
私の日常。
ジムに行き、
電話やスカイプでセッションをして
メールや、ブログを書いて
時々お気に入りのカフェに行き
たまにボランティアをして、
たまにエステに行って、
時々セミナーに行ったり、
ごくたまに友達とランチしたり、
お茶したり
映画を見て
本を読んで。
こんなささやかな日常が
私は本当に好きなんだな、と思いました。
やっぱり私は仕事が好きですね。
私の仕事は
電話の向こうの人や、
スカイプの向こうの人
目のまえにいる人を
全力で愛することだと思っています。
この仕事が
とても好きです。
みなさまは夏休みはいかがでしたか?
夏休みが終わったら
急に
セミの声が聞こえなくなり、
夜の虫の声が大きく響いています。
季節が少しづつ流れていっているのを感じます。
夏がちょっとづつ終わろうとしていますね。
夏の終わりは少し寂しくて
同時に
ホットしますね。
「湯を沸かすほどの熱い愛」は観ましたか?
宮沢りえと杉咲花がそれぞれ、
最優秀主演女優賞と、最優秀助演女優賞をとった作品です。
母親,、親子の愛情、
がテーマです。
週末は愛媛のあまりの暑さに
家に引きこもって
冷たいアイスコーヒーの氷を
また、カラカラ鳴らしながら
もうひとつ観ました。
本木雅弘主演の「永い言い訳」という映画です。
こちらは、
竹山ピストルが最優秀助演男優賞を取りました。
だけど、私的には、子役の子たちの演技がすごくよかったです。
どちらも、大切な人を失う物語です。
愛とは
その中にどっぷりつかっている時には
重くて、うざくて、めんどくさい
ものですね。
失ってからはじめて
それが幸せだったと
気が付くものです。
失う前に気が付くといいんですが。
ある日女神様が言いました。
「全ての事はスパイラルしている。」 と
スパイラルってわかりますか?
ぐるぐる回っているんです。
1mm上に移動するだけで、
スパイラルですから上方へのぼっていきます。
1mm下に移動するだけで
知らないうちにどんどん下方へ下降して行きます。
あらゆるものは一か所に留まることはありません。
必ずどちらかにむかってスパイラルしながら動いています。
ほとんどのものは、
どの瞬間も
上昇と下降をくりかえしていて
一見そこに留まっているようにみえます。
引き寄せの法則にとって、
重要である
「感情」も同じです。
むしろ感情はとてもわかりやすいです。
ひとつ嫌な事があると、
私たちそのことばかりに注目していしまうものですよね。
せっかくの夏休みなのに嫌な上司のこと考えていませんか?
お盆で実家に帰って義理の両親の言葉を
引きずっていたりしませんか?
ここが!引き寄せの法則です。
私たちは注目しているもの
いつも考えているものを
さらに引き寄せ、どんどん増大させています。
スパイラルしながら。
それがあなたにとってマイナスつまり嫌なことか、
プラス=気分のいいこと、
なのかがとても重要ですよ。
本日は京都セッション
京都でいつも泊っている
新・都ホテルにて。
今日も出会いに感謝いたします。
京都はいいですね。
新しいものと古い伝統が融合していて
なんといっても
なにもかもがセンスがいいですよね。
日本の美とは
とにかくシンプルですよね。
シンプルで何もないことの美しさ。
天皇家が明治維新まで
500年間もくらしていた王宮が
何の飾りつけもなくて、
畳の間に
布がかけられているだけでした。
持たないことの美しさ、
シンプルな、なにもない空間の美
が
日本が誇る「美」なんだな、と改めて思いました。
誰になんと言われようともCHANEL(シャネル)のフレグランスが大好きだ!
私が使っているのはCANCE(チャンス)という名前のフレグランスで、オードトワレで香りが残らないタイプのもの。
眠る前にベットに吹きかけてから眠りにつくと幸せな気持ちで満たされるし、朝まで香りが残らない。
自分を大切にするためのアイテム。
私は20代後半で大失恋をしてから人生が急展開し好転人生が始まりました。
あの大失恋は人生最大のCHANCE(チャンス)でした。
その後も大きな病気をして死の淵をさまよったり、仕事をクビになったり。そんな一見マイナスなピンチは今思えばすべて人生の転機であり、大きなチャンスの時でした。
チャンスはピンチの顔でやってくる!
そのピンチをどれだけチャンスに変えられるかは、その時のあなたの思考ひとつです。
この先はどうなりたいのか?どんな人生を送りたいのか?
ピンチの時こそ自分の生き方を見直し起動修正できます。
どんなマイナスもそのために与えられたありがたい出来事だと捉えてみてください。
捉え方ひとつであなたの波動が、一瞬で感謝の波動に変わりますよ。
実家近くの上田の街道です。最近はおしゃれなカフェやパン屋さんがならんでいます。
遅い時間で誰もいませんでした。
長野の実家に帰っています。
私の実家は標高が高いので避暑には最適です。
母とのんびりと夏を過ごしています。
みなさんは平成最後の夏をいかがお過ごしですか?
★8月19日神戸対面セッション残席1(14:00~)
三宮近くのホテルティーラウンジにて。
お試しセッションは1時間=3000円でお受けいただけます。
お申込み・お問合せフォームからご連絡ください。
今日も読んでくださいましてありがとうございます。
あなたが大きなチャンスを掴みますように。
今は実家に帰省しています。
実家は菅平高原のすぐふもとなので、標高が1000メートル近くあり、朝晩は涼しいを通り越してちょっと寒いくらいです。
今日は東京も涼しいみたいですね。
モバイルwifi の調子が悪くて、昨日はブログアップできなくてごめんなさい。
先日は
私はまだまだ全然だめですが、それでも今のままでいいや、と思えるようになるまでに10年かかりました。
と書きました。
それは私の場合です。
私は試行錯誤を繰り返し、あらゆる方法をためしてみました。
そして、方法はひとつではなく、いろいろな方法を組み合わせてステップにすることで効果が上がると発見しました。
もちろん7日間では難しいですが
私のクライアントさまには、それぞれのステップを毎回約一ヶ月かけてやってもらって、半年くらいで劇的な効果を出している方が何人もいらっしゃいます。
おためしに、
少しずつやってみてください。
必ず変わってきますから。
ホントちゃんとやったら必ずです。
今日はひとりでできるワークシリーズ・・・自己肯定感を上げる6つのステップ
ステップ6 アファメーション
なりたい自分になるワーク です。
このステップは自己肯定感を上げるワークの最後のステップです。
アファメーションってきいたことありますか?
自分へのプラスの言葉がけです。
例えばブレゼンの前など
「私はできる!」とか、「絶対うまくいく!」とか、そんな声掛けをすることってありますよね。
そんな感じのプラスの言葉を自分に言い聞かせます。
「私は運がいい!」
「ラッキーついてる!」
「私は幸せだ!」
「私は愛されている。」
「ありがとうございます。」
どんな言葉でもOKです。
あなたにぴったりの言葉を、あなたがなりたい自分の言葉がけを、あなたにかけてあげましょう。
できれば
昨日の「鏡のワーク」の時の「愛しているよ。」と一緒に言ってあげるといいと思います。
お金も、幸せも引き寄せている人は、みんなプラスの言葉を上手に使っています。(と本で読みました。)
コツはそう言ったら自分が幸せ感を感じる言葉 です。
どんな言葉に幸せを感じますか?
たとえば「私は周りのみんなに愛されている。」が気分がいい人もいれば
違和感を感じる人もいます。
違和感を感じたら別の言葉を探します。
たとえば
「私は今周りの人との人間関係を改善しつつあります。」
とか
「私は今後も職場の人たちと楽しく仕事ができます。」
とか。
自分が言ってみて、違和感を感じず、気分のいい言葉 をみつけましょう。
今日は自己肯定感のシリーズなので、人間関係に関しての言葉を先に書きましたが
「私はお金持ちです。」
「私はどんどんお金を引き寄せています。」
「私は少しづつお金が入ってきています。」
など
お金に関する心地いい言葉がけでも、いいですよ。
なりたい自分の言葉です。
みなさんご存知だとは思いますが
日本には「言霊」という考え方があります。
言葉はエネルギー です。
言葉のもつエネルギーは想像以上に、私たちの潜在意識に影響力をもっています。
できることならばいい言葉で、いい影響を与えましょう。
その潜在意識が、次の現実を目のまえに見せてくれるのです。
この世は「無」です。
私たちがみている現実は、私たちが作り出している幻想です。
自分の潜在意識、どおりのの現実を私たちは見ているのです。
そう考えると現実はどんな風にでも変えられます。
私は女神様との対話の中でそう教えられました。
それが、仏教でいうところの「空」ではないかと思います。
そう考えるとすべてつじつまがあうので、私は今はそう信じています。
あなたの現実は必ず変えられます。
あなたは必ず幸せになれます。
そのために 自己肯定感 は非常に重要なんです。
自分は何者か?
自分はどんな人間か?
そう思っている通りの現実をつくりあげるからです。
自己肯定感を上げる6つのステップいかがでしたか?
先ほどもいいましたが、6日間ではむずかしいですが、1ステップに少し時間をかけながら、少しづつやってみてください。
私さくらあくりは、このステップを自信をもってお勧めいたします。
今日も読んでくださってありがとうございます。
今日もあなたが素敵な幸せな一日を過ごせますように。
さくらあくり
あなたの一番美しい顔を知っているのは誰ですか?
女性が(男性もかもしれませんが)一番美しい顔を見せる時っていつだと思いますか?
実は
鏡の前 だそうですよ。
何かで読んだことがあります。
私たちは鏡の前でいちばんいい顔をするそうです。
朝起きて鏡を見るときムッとした顔していませんか?
まず、笑顔で今日の自分に「おはよう」をいいましょう。
今日は
ひとりでできるワークシリーズ・・・自己肯定感を上げる
ステップ5 鏡のワーク です。
このワークはいろいろな本にもよく出てきます。
毎朝、最低でも一日一回、できればもっと多くてもいいです。
鏡を見て、にっこり笑って自分に言います。
「愛しているよ。」
「大好きだよ。」
「かわいいよ。」
「今日も綺麗だね。」
親に言われてこなかった人は、自分で自分に言ってあげます。
愛の言葉がけをしてあげます。
潜在意識はとても素直で正直なので、あなたの言葉を、言葉通りに受け取ります。
あなたの言葉で、愛をうけとり、美しさを受け取り、その通りの現実をつくりだしてくれます。
もし
こんなことで??
って思われる方はこれもぜひ、ぜひやってみてください。
最初はちょっと照れくさいかもしれませんが、やっているうちに、愛されている感じがあったか~く心に広がります。
それからもうひとつは対話です。
たとえば、
何かに迷ったときとか、自分が何かを本当にしたいかどうか?知りたいときとか。
鏡の中の自分にストレートに聞いてみてください。
どっちがいいかな?
どっちにいきたいかな?
答えがすぐに帰ってくる場合もあるし、次の日に帰ってくるかもしれませんし、一週間後かもしれません、でも、きっと返してくれます。
ただ頭でぐるぐる考えているよりは答えが早いと思います。
私はどちらかというと、紙に書いて自分と対話することが多いですが、
鏡で対話するという人もけっこういます。
あなたは
かけがえのない大切な存在です。
「かけがえのない」ってどういうことかわかりますか?
他の誰にも変わることのできない
唯一無二の存在で、あなたが、かけては困るということです。
ただありのままでそこに存在しているだけで
愛と光に満ち溢れた、この宇宙にとって、なくてはならない存在 なのです。
家事や育児が苦手とか、仕事ができるとか、コミュニケーション能力が高いとか、そんなことは本当にささやかなことでどうでもいいんです。
ただただあなたが存在していることが、周りにとって、この世の中にとって
ありがたいことなんです。
どんなダメな自分でも、自分をありのままでいいと認めてあげましょう。
ダメな自分を愛しましょう。
それが自己肯定感です。
正しい自己肯定感を持った人は次の努力ができます。
自分も他人も正当に評価できます。
生きることが楽になります。